koji-xの小部屋

便利なもの、楽しい物、美味しいもの、人生を豊かにするものを紹介。Amazonのアソシエイトとして、koji-xは適格販売により収入を得ています。

月が超綺麗だったので、双眼鏡とデジカメで無理やり撮影してきた

雨上がりの満月を撮影してきました。
今回も撮影はキャノンS120。

前回の撮影の様子はこちら。

koji-x.hatenablog.jp

雨上がりで空気が澄んでるせいか、月がもの凄く明るい。肉眼で見ても、「嘘でしょ!?」というくらい明るかったです。双眼鏡で見ると眩しいくらい。

f:id:koji-x:20160522001226j:plainオートで撮影。肉眼だと月がクッキリ見える。

雲に再び隠れる前に素早く撮影出来ました。上の写真は終盤に撮影したため、既に隠れていますが、十分明るかったです。

専用の機材とか持ってないので、前回と変わらず、5倍ズームの双眼鏡の接眼レンズに、これまた5倍ズームしたデジカメのレンズを無理やり押し付けて撮影しています。

撮影は全て手持ちで、陸橋の手すりに肘を当てて固定しています。双眼鏡に押し付けたデジカメを上向きに構え、物凄く不自然な姿勢で太ももが悲鳴を上げる中、呼吸を止めて必死にブレを抑えました。

1枚目。

f:id:koji-x:20160522001526j:plainやはり暗くなる。

前回同様、貧弱極まりない機材の割には良く撮れています。5枚位撮影して一番マシなのを選びました。

2枚目。

f:id:koji-x:20160522001711j:plain露出がずれたやつ。

こちらはピント合わせ時に露出がずれたもの。明るさはこちらが肉眼に近いです。

1枚目の写真に、2枚目の写真の明るさがプラスされ、物凄くクッキリシャッキリバッチリ撮れたものが、双眼鏡を覗いた時に見えるものです。感動的に美しいですよ。

使用した双眼鏡は、日の出光学の「ヒノデ 5x20-A1」です(現在は後継機の「ヒノデ 5x20-A4」が販売中。着実にバージョンアップしてるみたいですねー)。愛用の双眼鏡です。

夏休み、ちょっと夜更かししてお子さんと天体観測はいかがでしょう。軽量小型で、小さなお子さんにも扱いやすい双眼鏡です。


 

通常の満月鑑賞にも、ほんとオススメです。コンサートのお供にも。

レビューはこちら。

koji-x.hatenablog.jp

楽天はこちら Canon デジタルカメラ PowerShot S120(ブラック) F値1.8 広角24mm 光学5倍ズーム PSS120(BK)

愛用のデジカメ。そろそろ品切れのようです。

レビューはこちら。2年半使っていますが、こちらも満足度の高い製品です。

koji-x.hatenablog.jp

被災地を応援する方法について考えてみた

熊本の震災に関して、堀江貴文さんがツイッターで「自粛したところで被災者が助かる訳ではない」と発言して、ちょっと盛り上がっているそうですが、私もこういった感情論は意味が無いと思っています(どころか害悪でさえある)。

要は、

  • 「どうすれば、ひとりでも多くの命が救えるか」
  • 「どうすれば、復興が一日でも早く進められるか」

が大事で、それに関係ない感情論はこの際抑えるべきだし、被災者の方を想う気持ちはそれぞれが自発的に持つべきもので、他人がとやかく言うべきではないと思っています。

大きな災害が起きた後、数年は、その日、その時間になると、黙祷を捧げる事になると思います。
個人でやる分にはいいんです。犠牲となった方や、遺族や、誰か大事な人のことを想い、祈りを捧げる。毎日でもやったら良いと思いますし、私も割りと毎日、想いを馳せることくらいはしています。
ですがこれを、他人が強制するのはいかがなものかと。

東日本大震災後、毎年3月11日になると、1分間の黙祷をするよう、通達があります。多分どの会社や、学校なんかでも同じでしょう。
ですが私は、この慣習が嫌いです。目なんかつぶったって誰の命も救えない。そもそも強制されてやるものではないし、そういう慣習があることだけを教えて、後は思い思いにやらせたらいいんです。

心は目に見えないものだし、私が被災者に対してどんな気持ちを抱いているかは誰にも説明できないし、する意味もない。
まして誰かに強制されるものでは決してありません。

また、本当にこれは良くないことだと思うのですが、そういう感情論に走る人は、自分は被災者のことを考え胸を痛めている、とてもエラい人間で、そういった感情論には浸からずに、合理的に考え、多くの人を救う方法を発表したり実践したりしている人を非難する事が多いです(先ほどの堀江さんの例でもそうですが)。

人の命を救うための具体的な方法論(例えそれが拙いものであったとしても)を考えている人間の足を引っ張る行為。そこにはもはや、被災者を思う気持ちなど微塵もなく、ただただ自分が素晴らしい人間であることを(本人は気づかず)、アピールしたいだけなのです。

まあそれはそれとして、今回は被災地応援のための具体的な案をちょっと思いついたので、書いてみたいと思います。

先ほど出した黙祷の話ですが、こんな無駄なことに時間を使うなら、その分、被災地の支援になることをすればいいんじゃないかと。

例えば、従業員が60人いるとして、全員に1分間黙祷させるのを止め、一人に60分与えて、通販で買える美味しいご当地グルメとか、オススメの観光スポットとかを調べさせて、全社員にメールさせるのはどうでしょう。
それを見て、誰か一人でも物を買うなり旅行に行くなりすれば、多少なりとも被災地の助けになるでしょう。

何も買わなかった人も、こんな食べ物やスポットが有るんだなってことを知ることになって、少なくとも60人の従業員に対しては被災地の知名度が上がります。
当然、被災者に対して想いを寄せる時間も増えるでしょう、黙祷なんかするよりはよっぽど。黙祷は一分しかないですが、ご当地グルメについて悩んでる時間はそれよりは長いでしょうしね。
「これ美味そうだなー、作ってる人たちも今大変なんだろうけど、ちょっとは手助けになるかなー」とか思う人もきっといるはず。

将来、自分たちが被災した時に、全国の企業が、

  • 全員、1分間の黙祷をしてくれる。
  • 全員、地元の特産品や観光スポットについて悩んでくれる。

私たちはどちらを望むでしょうか。

従業員全員が、より具体的な被災地への支援と、追悼の気持ちと、エールを送る気持ちを持てる、そんな施策だと思うのですが、いかがでしょう。

できることはあるはず。

 

なんだったら「うちの会社はこんな施策を取っていますよ」ってことで、会社のアピールポイントになるかも。こんなのは打算でもなんでも良いんです。むしろ利己的な方がいい。↓

koji-x.hatenablog.jp

キルフェボンの白イチゴのタルトを食べてみた!

キルフェボンで「ストロベリーWeek!」というのが開催されていたので、白イチゴのタルト目当てに横浜店に行ってきました(1月21日(木)~1月27日(水))。

www.quil-fait-bon.com

平日の会社帰りに寄った時には、お目当ての白イチゴが無くなっていたので、土曜の朝一に再度訪問。すでにお客さんが数人並んでいました。

f:id:koji-x:20160124114856j:plainおしゃれな箱。

購入したのは以下の3種。

  • 特選 白イチゴ〜初恋の香り〜のタルト
  • 3種のベリーとチョコレートのタルト
  • イチゴと練乳クリームのティラミス

これで3,024円なり。恐るべし。

f:id:koji-x:20160124154024j:plainテンション上がるわー。

特選 白イチゴ〜初恋の香り〜のタルト

f:id:koji-x:20160124154120j:plain

特選 白イチゴ〜初恋の香り〜のタルト|横浜|メニュー|こだわりのタルト、ケーキのお店。 キルフェボン

12月下旬から2月の販売予定。

人生初の白イチゴ。今回のメインです。
1ピース1,630円!ホールで買うと12,420円!!
もう笑うしかないような価格です。見た目がインパクトあるので、お客さんに出したら絶対ウケます。

f:id:koji-x:20160124154314j:plainやたら瑞々しい。

f:id:koji-x:20160124154326j:plain中は真っ白。

f:id:koji-x:20160124154356j:plain是非1個丸ごと食べたい。

「初恋の香り」という品種の白イチゴを使っています。
果肉が柔らかくて、非常に上品な甘味と酸味。ゆっくりじっくり味わって食べたい。
ババロアの方もそれに合わせて甘さ控えめで、これも美味いんですが、白イチゴと合わせて食べるとババロアとタルトの方が勝っちゃう。
コーヒーより紅茶とかのほうが合いますね。

3種のベリーとチョコレートのタルト

f:id:koji-x:20160124154544j:plain

3種のベリーとチョコレートのタルト|横浜|メニュー|こだわりのタルト、ケーキのお店。 キルフェボン

1ピース670円。1月21日から1月27日の販売予定。

甘酸っぱいチョコスフレの上に、「ゆめのか」という品種のイチゴと、ラズベリー、ブルーベリーが乗っています。白イチゴに比べるとほんの少し甘さが強めで、みずみずしさが際立ってます。

f:id:koji-x:20160124154603j:plainラズベリーもう少し乗せて欲しかった。

これは特にチョコスフレが美味しい。これだけでもベリーの甘酸っぱさが効いてて美味しいですが、上のベリーと合わせて食べると一体感が増して更に美味し。
こっちはコーヒーでも大丈夫。

イチゴと練乳クリームのティラミス

f:id:koji-x:20160124154721j:plain

イチゴと練乳クリームのティラミス|横浜|メニュー|こだわりのタルト、ケーキのお店。 キルフェボン

1ピース724円。1月21日から1月27日の販売予定。

こちらも「ゆめのか」を使用。
土台となるサブレにはコーンフレークが入っていて、ザクザクした食感。正直合わないなと思いました。後、下の方に刻んだレーズンも入っていて、これも要らない。
マスカルポーネクリームのムースや下のスポンジはとても美味しいです。イチゴも少し入っていて、こちらは酸味が強めで、歯ごたえ固め。

f:id:koji-x:20160124154821j:plainこういうモッタリしたムースが好き。

ムースとかババロアとか柔らかいやつメインの場合は、土台がないほうが食感も良くなるし食べやすくなるんじゃないかと思うんですが、いかがなもんでしょうかね。

値段は高かったけど、どれもとっても美味しかったです。白イチゴまた食べてみたい。

店舗によって各ケーキの販売時期等は変わるかもしれません。ご注意を。

お高いケーキには、ちょっと贅沢なエスプレッソを。アメリカーノ(エスプレッソのお湯割り)にしていただくのがオススメ。

koji-x.hatenablog.jp

住信SBIネット銀行が振り込み無料回数を改定

以前ご紹介した住信SBIネット銀行(以下SBI)ですが、2016年2月から手数料の改定が行われます。

koji-x.hatenablog.jp

改定前は、

  • ATMからの引き出しが、イオン、セブン、ビューアルッテでの入出金が24時間365日無料(ゆうちょ銀行、イーネット、ローソンATMは合計で月5回まで無料)
  • 他行への振り込みが、月3回無料

でしたが、改定後は、

  • ATMからの引き出しが、月2回無料(提携ATM問わず)
  • 他行への振り込みが、月1回無料

となります。(ランク1の場合)

詳しくはこちら

スマートプログラム|住信SBIネット銀行

また、今回の改定により、残高等に応じてランクが決まり、ランクによって手数料が無料となる回数が増えます。

ランク2になると、

  • ATMからの引き出しが、月5回無料(提携ATM問わず)
  • 他行への振り込みが、月3回無料

となり、今までとさほど変わらない使い勝手になるかと思います。

で、このランク2になるための条件ですが、詳しく先ほどのSBIのページを見ていただくとして、手っ取り早いのは、「月末の総預金残高が100万円以上」であることです。

生活費の半年分くらいのお金は、すぐに引き出せる口座においておくべし、ということで、100万円はちょうどいいくらいの額ではあるんですが、私の場合は新生銀行の2週間定期に回してしまっていて、それ以上の資金はローンの繰り上げ返済に充てているので、この条件は満たせません。

ちなみに新生銀行の2週間定期は、年率0.1%(税引き前)で、利子を追加しての自動継続(複利)になっています。100万預けると1年で800円(税引き後)ほどの利子が付く計算です。

仕組み預金も考えましたが、自動継続のものがなかったので、満期になったらまた申し込まないといけないので却下。
忘れてると解約されたままになってしまい、ランクが下がっちゃうので、ほったらかしにしておけるものが望ましいです。

他の条件で比較的簡単に満たせそうなのが、

  • 外貨預金に月末残高あり
  • SBIハイブリット預金に月末残高あり

のでした(2つとも満たす必要あり)。

外貨預金は、最低預入金額がどの通貨も1,000円前後だったので、条件に加えました。
利率の良い定期を選びましたが、期間指定方式(1・2・3・6ヵ月、1年等から選択する方式)で、預入期間が1年以内の場合は、満期になっても自動継続になるので楽です。

SBIハイブリット預金は、SBI証券に口座を作る手間があるのですが、以前作った口座が残っていたのでこれを利用することしました。

SBIのページによると、「毎月1日に、前々月の商品・サービスのご利用状況に応じてランクを判定」とあるので、早めに条件を満たしておいたほうが良いです。

引き続き便利に使えそうで、とりあえず安心。

冬の脱衣所が快適に!省スペースなセラミックヒーター

山善の小型セラミックヒーターのご紹介です。

うちの実家は茨城にあり、「南東北」などと揶揄されるだけあって、冬は毎日氷が貼るくらいの寒さです。
建物は築30年超の木造住宅で、だいぶガタがきています。最近の住宅に比べたら、断熱なんてあってないようなもの。脱衣所で服を脱ぐのはちょっとした苦行です。

そこで、狭い脱衣所に置いてもジャマにならず、素早く温めてくれる暖房器具はないものか、と以前から探していた所、見つけたのが山善のセラミックヒーター。

 

 山善は、この手の小型の暖房器具では高い評価を得ており、品質が良く、お手頃価格なのが特徴です。

f:id:koji-x:20160118112444j:plain

実物を見れば一目瞭然、かなり小さいです。半畳程しかない脱衣所に置いても気になりません。
同様の製品で、もっと小型のものもありますが、これ以上小さいものだと、使用時に屈みこむのが大変かも知れません。

デザインもシンプルでオシャレ。筐体はプラスチック製かと思いますが、質感に安っぽさはありません。
色は、ホワイト、ブラウン、レッドがあり、結構迷いましたが、目立たず、飽きのこない色ということでホワイトを選択。

 スイッチを入れて5秒ほどで温かい風が吹き出し、さらに5秒もすれば、狭い脱衣所であれば、服を脱ぐのが苦にならなくなるほど温まります。
小型でパワーはかなり控えめですが、温風式であるため、素早く温めることが出来るんです。

使い方は超シンプルで、ロータリースイッチを回して、OFF、弱(600W)、強(1200W)を切り替えるだけ。

上位機種にありがちなんですが、タイマーだの首振り機能だのといった機能が付いてくると、ボタンが増えて操作に手間取ってしまいます。
そういうの要らないんです。ほんの少しの時間だけ、狭い部屋を素早く温めてくれればいいので、迷うことなく操作できることが大事なんです。
スイッチをクルクルするだけで操作が完了するこのシンプルさは、とても価値があると思います。

ちなみに、試しに6畳の部屋でも使ってみましたが、強(1200W)でも非力すぎて、部屋全体を温めるのは無理でした。メインの暖房器具が効いてくるまでの補助としてとか、朝の着替えに使う分には問題ないかと思います。

これのおかげで、冬に風呂に入るのが億劫にならなくなりました。
もっと早くに買っておけば良かった。。。

小型な上に、片手で楽に持てるほど軽量なので、シーズンごとに出し入れするのも楽です。
値段もかなり手頃なので、トイレや寝室にも置いておくといいかも。

楽天はこちら。

この手の商品は、シーズンになると人気のものは品切れすることも多いので、早めに買って快適な冬を過ごしちゃいましょう。

ふるさと納税は楽天が便利!

先日、初のふるさと納税をやってみました。
ぼちぼち商品が届いてきたので、参考までにふるさと納税を行った感想を書いておきます。

ふるさと納税はいろんなサイトから申し込むことが出来ますが、私は普段、楽天をよく利用するので、ここで申し込むことにしました。まだ取り扱い数は少ないですが、逆に選びやすいともいえます。
他のサイトに比べて、商品の詳細情報がきちんと掲載されている、口コミで評価が得られる、というのが利点で、そのため商品を選びやすいのが特徴です。

今回申し込んだのがこちら。全て12/1の深夜1時に注文。

和歌山県有田市
12/2の朝に返信あり。記念品は事業所から直接配送、ということで、以下の商品はばらばらで届きます。

実売4,760円。4日に発送の連絡あり。5日にクール便(冷凍)で届きました。まだ食べてないです。

 

【ふるさと納税】ゆずの香寿司

【ふるさと納税】ゆずの香寿司
価格:10,000円(税込、送料込)

実売5,400円。5日に発送の連絡あり。6日にクール便(冷蔵)で届きました。
賞味期限は8日だったので、3日で食べないといけないんですが、3本入っているので、一人暮らしだと結構きつい。クロネコで届いたので再配達が滞り無く出来たから良かったですが、受け取りが遅くなると厳しいですね。
酢飯が固くなってしまうのは致し方ない所ですが、しめ鯖は肉厚でしっかりした噛みごたえ。美味かった。しめ鯖好きなんで、これは当たりです。ただ、柚子の香りしたかな?
せっかくなんで、ちょっと奮発して買った八海山と合わせてみたら、かなり合いました。
 

【ふるさと納税】柑橘ジュース&ジュレセット

【ふるさと納税】柑橘ジュース&ジュレセット
価格:10,000円(税込、送料込)

実売5,361円程度。まだ届かず。

和歌山県北山村
12/1の朝に返信あり。記念品は5日に一括で届きました。ありがたい。

実売1,728円(送料別)。
かなり濃厚なガトーショコラでした。美味かった。じゃばらという柑橘の苦味がアクセントになっていて、独特な風味です。お茶請けにお客さんに出したら絶対ウケる。
賞味期限は12/23までになっていて、常温保存できるので一人暮らしには助かります。

実売3,240円(送料別)
そんなに酸っぱくないので子供でも飲めそう。炭酸で半分に割っても美味しいです。
1本200円と考えると普段はちょっと手が出ないですが、珍しい地方の物産を味わう機会なので、買ってみました。ふるさと納税ならではですね。

実売1,852円(送料別)
後味にちょっとクセのある苦味があります。炭酸割りがオススメ。ホットでもイケる。お試し用にハーフサイズがあったらいいなー。

宮崎県川南町
12/2の昼前に返信あり。記念品は生産者から直送。

実売6,657円程度。まだ届かず。こちらは1ヶ月~1ヶ月半でお届け、とあったので、年明けかな。
それぞれの細かい感想は後ほど書くかも。

寄付額は合計53,640円。同一の商品を楽天とかで探すと、結構見つかりますね。送料とかも勘案して計算すると、大体29,000円くらいになります。
ふるさと納税は最低でも2,000円の自己負担ですが、それで29,000円分もらえるんだったら超お得だなーと思うところですが、どっこい、楽天では買物額の1%のポイントが付きます。さらに、クレジットカードのポイントが(私が使ってるやつは)1.5%付きますので、2.5%。
寄付額53,640円の2.5%で、ポイントだけで1,341円付く計算です。ほとんどタダ同然!? 寄付額が高額なため、ポイントが溜まりやすいんですな。

色々調べながら、おっかなびっくりのふるさと納税でしたが、注文から届くまではほんとにあっさり、いつもの買い物通り。
安心して利用できました。今後も利用することになるかと思います。

後は忘れないように、ワンストップ申請するだけです。今回の注文では、全てワンストップの申請書を送付してもらえたので(注文時にチェックを入れるだけ)、来年1/10までに送付します。返信用の封筒も、今のところ申請書が届いた2自治体からは付属していました。こういう気遣いはありがたいですね。

ただ、年末に注文したものは申請書の送付が遅れて、1/10に間に合わないこともあるようなので、その時は確定申告をすることになります。こちらのほうは郵送する手間があってやな感じですが、まあしょうがない。来年からは早めにやっちゃおうと思います。

モバイルバッテリーでイザという時に備えよう

私の使ってるスマホAndroidのNexus5です。
特に不満はないのですが、バッテリー容量が小さいことだけが玉に瑕で、Wi-Fiの繋がらない会社で一日過ごすと、残り10%を切って帰りがもちません。
そこで、モバイルバッテリーを買うことにしました。

求めた条件は次の通り。

  • 軽量小型であること
  • 1回程度はフル充電できること

通勤で使うため、毎日鞄の中に入れっぱなしにしておく必要があります。
私のバッグは、必要最低限の大きさしかないショルダーバッグなので、とにかく小さいことが重要です。
超軽量小型のショルダーバッグ Depar 303 - koji-xの小部屋

このバッテリーは手のひらサイズで、かばんの中でもジャマにならない形状。
残量表示のためのボタンが一つある以外、その他の無駄な装飾やボタンが一切なく、ただケーブルを繋ぐだけで使えます。非常にシンプル。

出社してから家に帰るまでもてばいいので、半分も充電できれば良いのですが、なんなら旅行とか行った時でも使うことがあるかも、と考え、少し大きめのものを選びました。

ということで、AnkerのAstro E1 5200mAh をセレクト。Amazonではやたら人気の商品です。

Nexus5のバッテリー容量は2,300mAh。この商品は5,200mAhですが、モバイルバッテリーって大抵6割くらいしか充電できないらしいので、実質3,120mAh。なので、フル充電は1.4回弱、という計算です。

実際に使用してみたところ、充電速度は、残り15%の状態から、30分で50%、1時間で97%になりました。なかなか速い印象です。
会社を出る前にスマホに接続し、駅のホームに着く頃(10数分程度)には、電車の中で時間を潰すくらい(20分程度)には十分な量が充電されています。

充電回数も計ってみました。
1回目:4%からフル充電
2回目:8%からフル充電。残量表示LEDが点滅。
3回目:残量表示LEDが点滅し、充電できず。
0%からの充電ではなかったとはいえ、ほぼフル充電が2回出来たのは意外です。

実際にはそこまでガッツリ充電する必要はなく、半分くらいで十分。少し控えめに使えば、平日の5日はもつので、モバイルバッテリーへの充電自体は週に一度で済んでいます。
やはり少し多めの容量にしておいて良かったです。

f:id:koji-x:20151204013018j:plain内容一式。ACアダプタはつかないが、スマホのをそのまま流用できるので問題なし。

本体はヌメッとした質感で、意外とズッシリした重さがあります。
ボタンを押すとLEDが一定時間点灯して、残量がわかります。

f:id:koji-x:20151204013106j:plain手のひらサイズ。4つのLEDが残量表示。

f:id:koji-x:20151204013228j:plain差込口。充電はケーブルを繋ぐだけで、特別な操作は何もなし。

9月に茨城県常総市で起きた大雨による堤防決壊では、行方不明者の安否確認に時間がかかりました。報道によると、中にはスマホの充電が切れていて連絡が出来なかった方もいたようです。

スマホは災害時に救助を求めたり、家族に連絡を取ったりする最重要アイテムですが、それはいつ起こるかわかりません。ちょうどバッテリーが切れかけの時に災害に遭うかもしれないのです。

いざというときのためにも、常にバッグに忍ばせておける、小さなモバイルバッテリーがおススメです。

Amazonはこちら 

楽天はこちら

色は黒もあります。スマホの色に合わせてコーディネートするのもいいかも。